高千穂町観光協会に勤めて19年になります。国見ヶ丘にある雲海茶屋に勤務しており、観光ガイドとして高千穂の案内もいたします。国見ヶ丘は自然がたくさん残っており、秋にはたくさんのお客様が雲海を見に来られます。また、国見ヶ丘はアンチエイジングの効果があると言われており、大自然を感じる事で若返りの効果があり、高千穂の自然に癒される場所です。国見ヶ丘にぜひお越し下さい。
写真の猫は雲海茶屋で「招き猫」として有名な”しろ”です。
国見ヶ丘
標高513mのこの丘は、東に五ヶ瀬川に沿って広がる高千穂盆地、西に阿蘇外輪山や涅槃像に例えられる五岳、 北に標高1757mの祖母山をはじめとする連峰、南に霊峰「二上山」に続く椎葉の山々を一望できる絶景スポットです。世界的旅行ガイドブック「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で一つ星を獲得した眺望を持つ展望所です。
二上神社
日本書紀・日向風土記に記されている天孫降臨の山で男岳・女岳があり、天上界で天の浮き橋に立ち、日本列島と多くの自然の神様をお産みになった伊弉諾尊(いざなぎのみこと)伊弉冉尊(いざなみのみこと)を祀る神社。
中畑神社
阿蘇神社の外宮で、建磐龍命が阿蘇に向かわれた時、中畑に行在所(あんざいしょ)を設け、この地区にある国見ヶ丘で高千穂や阿蘇地方を国見されたと伝えられています。行在所の跡に社殿が建立されています。