たかちほきょうゆうほどう
高千穂峡遊歩道
[ カテゴリ : 自然 ]
太古の昔、阿蘇山の火山活動によって噴出した火砕流が冷え固まり侵食された断崖がそそり立つ峡谷で、高いところで100m、 平均80mの断崖が東西に約7キロに渡って続いており、昭和9年には「五箇瀬川峡谷」として国の名勝・天然記念物に、 昭和40年には祖母傾国定公園の一部に指定されています。
峡谷内は約1キロの遊歩道が整備され、日本の滝百選に指定されている名瀑「真名井の滝」があり、高千穂峡のシンボルとなっています。
■高千穂観光イラストマップ・・・PDFファイル
■高千穂峡・・・観光スポット情報
滝見台
真名井の滝を見ることができる絶景スポット
カテゴリ | 自然 |
---|---|
駐車場 | 高千穂峡内の駐車場を利用(有料) ・第1御塩井(おしおい)駐車場 有料 500円 ・第2あららぎ駐車場 有料 300円 ・第3大橋駐車場(無料) .第4押方駐車場(無料) ・駐輪場:高千穂峡バイク専用駐車場(レンタサイクルなど) |