まがたまつくりたいけん
古代の歴史にふれる 「勾玉つくり体験」
[ カテゴリ :現地体験 ]
- 【2020年10月08日~2021年03月31日】
- 【2019年04月01日~2021年03月31日】
令和2年12月1日~令和3年2月28日の期間はまちなか案内所の休止に伴い、勾玉体験を受付することができません。
神話の里、高千穂で古代の歴史にふれてみませんか。古代より権力の象徴やお守りとして身につけられてきた勾玉をオリジナルで作ります。
四角い石に型取りをして棒やすり、紙やすりで削りながら形を整え、最後に御神水で清めて完成です。高千穂の思い出にいかがですか!
■じゃらんnet 高千穂体験ページ・・・こちらからも高千穂の体験の予約をすることができます。
体験希望の方は体験前にまちなか案内所0982-72-3031にご連絡をお願いいたします。
ツアー番号 | 106 |
---|---|
ツアー名 | 古代の歴史にふれる 「勾玉つくり体験」(まがたまつくりたいけん) |
受付期間 | 【2020年10月08日~2021年03月31日】 |
開催期間 | 【2019年04月01日~2021年03月31日】 |
催行日 | 通年 |
所要時間 | 1時間~1時間30分 |
料金 | 1,500円 |
催行人数 | 1名~ (10名からは要相談) |
体験・受付場所 | 体験場所:まちなか案内所 |
申込期日 | 当日受付可 |
支払方法 | 現地払い |
お申込・お問い合わせ | まちなか案内所:TEL:0982-72-3031 高千穂町観光協会旅行センター TEL:0982-73-1800 |
注意事項 | やすりで削りますので、指など怪我に注意して下さい。 受付締切:当日15:00まで |
左側のスポット名をクリックすると、右側に画像と説明が表示されます。
まちなかあんないしょ まちなか案内所
まちなか案内所の一時閉鎖について 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、以下の期間、まちなか案内所を一時閉鎖させていただきます。 ご利用の皆様にはご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をいただきますようお願い申し上げます。 閉鎖期間:令和2年12月1日(火)~令和3年2月28日(日)予定 まちなか案内所 観光についてお気軽にお問い合わせ下さい。 高千穂バスセンターの前にある観光案内所です。 高千穂観光に関する案内や、様々なパンフレットや観光資料を設置しております。 「現地ツアー・体験メニュー」の手配などを行っています。ご宿泊の予約・レンタカー貸出・レンタサイクル貸出・手荷物預かりなどを行なっています。 英語対応スタッフが常駐しています。 まちなか案内所は、日本政府観光局(JNTO)の外国人観光案内所として認定されており、英語対応可能なスタッフが常駐しております。 まちなか案内所の主なサービス ①手荷物預かり:1個300円(税込) ②手ぶら観光サービス:配達料金 1個1,000円(税込) ③レンタカー貸出し:高千穂レンタカー ④レンタサイクル貸出し:レン...
住所 | 高千穂町大字三田井802-3 ナビ設定時は0982-72-4133(高千穂バスセンターを入力して下さい。) |
---|---|
詳細 | 詳細はこちらから ※別ウィンドウで開きます |
- このページのツアーお申し込みは、以下のフォームをご利用ください。
- フォームの送信完了が予約完了ではございません。
- 担当者からの返信後に予約完了となりますのでご注意ください。
- ※お申し込みの対応は平日8:30~17:30となります。
- ※営業時間外にいただきましたお申し込み内容につきましては、翌営業日に対応させていただきます。
- ※担当者からの返信メールが届かないという問い合わせがあります。
フリーメール(yahoo・hotmail・Gmail等)をご利用されている方は返信メールが
「迷惑メールフォルダ」や「削除フォルダ」に振り分けられていないかどうか、
フォルダ内のご確認をお願いします。返信のメールが届かない場合は、
お手数ですが電話にてご連絡下さい。