- 開催日
- 2019年06月25日~2019年07月19日
たかちほきょうらいとあっぷ
高千穂峡ライトアップ
2019年6月25日~2019年7月19日まで、高千穂峡ライトアップが開催されます。
日本の滝百選に指定された真名井の滝と柱状節理の峡谷をLED照明が青、黄色、紫、ピンクなど色が移り変わり真名井の滝を照らします。
なお、夜の高千穂峡は足下が暗いので、気をつけて見学をお願いいたします。
- 開催日
- 2019年07月05日
高千穂太郎七夕音楽祭
令和元年7月5日(金)「高千穂太郎七夕音楽祭」が開催されます。
【日時】令和元年7月5日(金)
【時間】
開場:17:30
開演:18:00~21:30
■高千穂太郎七夕音楽祭チラシ・・・PDFファイル
- 開催日
- 2019年07月20日~2019年09月16日
高千穂峡竹灯籠ライトアップ
2019年7月20~2019年9月16日まで、高千穂峡竹灯籠ライトアップが開催されます。
平成29年日本夜景遺産に認定された「高千穂峡ライトアップ」毎年恒例の高千穂峡ライトアップです。
日本の滝百選に選ばれている「真名井の滝」を照らしだし、昼間とは違った幻想的な世界が広がります。
LED照明が青、黄色、紫、ピンクなどに色が移り変わり、真名井の滝を照らし昼間とは違った高千穂峡を楽しむことができます。
ライトアップは日没から22時までです。毎年好評の遊歩道の竹灯籠の設置も行います。夏の夜の高千穂峡の幻想的な雰囲気をお楽しみ下さい。
【日時】令和元年7月20日(土)~9月16日(月・祝)
【時間】18時~22時まで
※点灯時間内は御塩井駐車場 駐車料金無料
(18:00から22:00まで)
※令和元年9月14日~9月16日の期間はオーバーツーリズム実証実験が行われており、御塩井駐車場を利用することができません。
9月14日~16日の期間に高千穂峡竹灯籠ライトアップにお越しの方は、高千穂峡石碑前や高千穂峡淡水魚水族館前のスペースを駐車場としてご利用下さい。
■令和元年7月20日~9月16日の期間は高千穂峡竹灯籠ライトアップ開催中です。・・・ウォーキング高千穂取材レポート
- 開催日
- 2019年07月21日
おちたちじんじゃ なつまつり
落立神社 夏祭り
令和元年7月21日(日)
落立神社の夏祭りが開催されます。
落立神社は1508年に右京大夫右武が再建した神社で古くから子授安産と防火の神様として伝えられています。身体健康・良縁成就のご利益もあり、新しいパワースポットとして注目されており、県内外から参拝客が訪れる神社です。
御神幸行列・神輿を行ないます。地元の氏子と供に神輿を担ぐ人を募集しています!神輿は見た目以上に重く負担がかかりますが、心身ともに健康な方の参加をお待ちしております。参加を希望される方は下記まで事前にご連絡をお願いいたします。
落立神社盛り上げ隊
代表 今村 090-8225-2826
■落立神社・・・観光スポットページ
- 開催日
- 2019年07月29日
たかちほじんじゃ なつまつり なごしのおおはらい
高千穂神社 夏祭り 夏越の大祓
毎年7月29日に行われる夏祭りです。
拝殿に1年のけがれを落とす茅の輪くぐりが設置されます。式典が行われ、高千穂峡で人形流しが行われます。
人形には自分の名前と年齢を書き体をなぞって息を吹きかけると体の穢れが取れると言われています。
人形流しの部分は一般公開されていません。
【日時】
2019年7月29日(月)