2019年07月24日イベント
荒立神社夏の大祭
毎年恒例の、「荒立神社夏の大祭」が7月29日(月)に開催されます。境内には茅の輪(ちのわ)が設置され「茅の輪潜り(ちのわくぐり)」を行うことができます。茅の輪潜りとは、輪の中を左まわり、右まわり、左まわりと八の字に三回通って穢れを祓うものです。祭りでは神楽の奉納や棒術奉納なども行われます。
御祭神の猿田彦命は道開き、縁結び、開運の神
天鈿女命は芸能の神として古くより信仰を集めている神社です。
【前夜祭】
令和元年7月28日(日)午後4時~
・神楽奉納
・カラオケ大会(飛び入り歓迎)
・せんぐまき
・バザールなど
【祭り当日】
令和元年7月29日(月)8:30~
8:30:受付開始
9:30:神楽奉納
10:00:式典開始
11:00:せんぐまき
神楽奉納
棒術奉納
子供みこし
詳しい内容についてはPDFチラシをご覧下さい。
【お問い合わせ】
■荒立神社 ℡:0982-72-2368
- 2022年06月29日お知らせ
- 令和4年7月19日(火) 高千穂峡安全点検に伴う、貸しボート休業のお知らせ
- 2022年06月07日観光情報
- 路線バスと歩きでめぐる「神話めぐりツアー たかちほバス旅」に参加しませんか!
- 2022年06月07日観光情報
- 高千穂峡にホタルを見に行こう。
- 2022年05月20日お知らせ
- 高千穂町観光協会事務所 定休日のお知らせ
- 2022年05月18日お知らせ
- 第30回 高千穂検定開催について
- 2022年05月15日お知らせ
- 高千穂峡ライトアップ ホタル観賞に伴う消灯について
- 2022年05月09日お知らせ
- 高千穂のお土産Yahoo!ショップより販売中
- 2022年05月05日お知らせ
- 特急バス「たかちほ号」についてお知らせ