2019年04月26日イベント
神話の高千穂践祚改元奉祝祭開催について
平成から令和へ。日本発祥の地 高千穂において、改元奉祝イベントを開催いたします。
令和元年の初日のご来光を拝みつつ、高千穂神社で奉祝祭および、奉祝パレードで令和の時代の幕開けをお祝いしましよう!!イベントには自由に参加できますので、記念すべき日を高千穂で過ごし一緒にお祝いしましょう。
【日時】令和元年5月1日
【イベントスケジュール】
■新しい時代の幕開け!令和の初日の出の光を全身で浴びよう!(雨天中止)
会場 | 国見ヶ丘 |
時間 | 5:15~6:30 |
ご来光予測時間 | 5:29分 |
ご来光見学、第126代令和天皇誕生を祝し、先着126名様に猪汁のふるまい
※雨天中止は前日の正午に判断します。
■高千穂神社 改元奉告祭並びに新帝御即位奉祝祭(雨天決行)
会場 | 高千穂神社拝殿 |
時間 | 10:00~10:40 |
高千穂神社宮司による祝詞奏上、高千穂神楽の奉納、玉串奉奠
■日本発祥の地 新都高千穂 令和元年奉祝パレード
(雨天時は神楽殿にて神楽奉納及び式典)
会場 | 高千穂神社から高天原(風土記万葉の丘)まで |
時間 | 11:00~12:00(参加者集合時間 10:00~) |
古事記に記される神武東征になぞらえ、高千穂神社より奉祝記念パレード出発、高天原(風土記万葉の丘)を目指します。
高千穂神社、後藤宮司による神話のお話、高千穂町長による万歳三唱
【パレード】神武天皇・͡コノハナサクヤヒメ・くしふる神社神輿・神楽隊・八百万の神々
【イベント主催】
高千穂町・高千穂神社
【お問合せ・お申込み】
高千穂町役場企画観光課
0982-73-1212
- 2022年06月29日お知らせ
- 令和4年7月19日(火) 高千穂峡安全点検に伴う、貸しボート休業のお知らせ
- 2022年06月07日観光情報
- 路線バスと歩きでめぐる「神話めぐりツアー たかちほバス旅」に参加しませんか!
- 2022年06月07日観光情報
- 高千穂峡にホタルを見に行こう。
- 2022年05月20日お知らせ
- 高千穂町観光協会事務所 定休日のお知らせ
- 2022年05月18日お知らせ
- 第30回 高千穂検定開催について
- 2022年05月15日お知らせ
- 高千穂峡ライトアップ ホタル観賞に伴う消灯について
- 2022年05月09日お知らせ
- 高千穂のお土産Yahoo!ショップより販売中
- 2022年05月05日お知らせ
- 特急バス「たかちほ号」についてお知らせ