くしふるじんじゃ
槵觸神社(くしふる神社)
[ カテゴリ : 神社 ]
御祭神
瓊々杵尊(ににぎのみこと)
天児屋根命(あめのこやねのみこと)
天太玉命(あめのふとだまのみこと)
経津主命(ふつぬしのみこと)
武甕槌命(たけみかづちのみこと)
御神木
杉
御利益
諸願成就
天児屋根命、天太玉命は歌の神
経津主命、武甕槌命は武道の神
記紀神話で「天孫降臨」の地として伝わる「槵觸の峰」にある槵觸神社です。
昔から神山として崇めらえ、高千穂八十八社の一つでした。その後、江戸時代の社殿を建立しました。
古事記の一文に「筑紫日向高千穂之久士布流多気に天り坐しき」と書かれており、古くは「槵觸の峰」を御神体としてお祀りしていましたが、元禄7年(1694年)社殿を建立しました。
相撲の土俵
カテゴリ | 神社 |
---|---|
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
入場料 | なし |
住所 | 高千穂町三田井713 |
お問い合わせ先 | 高千穂神社 0982-72-2413 TEL:0982-72-2413 |
駐車場 | あり |
アクセス | 高千穂バスセンターから徒歩10分 |
Googleマップ | https://goo.gl/maps/9V4KnCccwDQ2 |